今回のオーナーズクリニックでは、下記の内容を中心に講習を行いました。
- 開催日 平成21年9月20日 AM10:30~正午頃まで
- 使用車種 GOLF VARIANT Comfortline
- 簡単な日常点検の実演
- 車載工具の使用方法(エンジンオイル・クーラント・バッテリー・タイヤのチェックなど)
- フォルクスワーゲン車の特徴的な機能の説明
(ホイールキャップ外し・ジャッキ・牽引フックなどの使い方) - エコドライブについてのアドバイス
- タイヤのセルフチェックについて
- フリーディスカッション
今回は、前回よりもさらに少なくなりましたが、3組のお客様にご参加頂きまして開催させて頂きました。
当日は、北川が緊張あふれる(本人だけですが・・・)講師を務めさせて頂きました。
REPORTED BY 寺田
感想 講師 北川より
毎回の事ですが、皆様の真剣な眼差しに緊張感がどんどん高まってガチガチになってしましますね。
もう少し、リラックスしながら余裕を持ってお話できるように練習して、次回のクリニックも頑張りたいと思いますので宜しくお願い致します!
本日の講師を務めさせて頂きます「北川」でございます。どうぞ、宜しくお願い致します。とても、緊張しております・・(心の中)
早速、ボンネットの方から参ります。今回は女性が多かったのですが、なかなかご興味を持ってご覧頂いておりましたよ!
空気圧って給油キャップの裏に書いてあるんですが、表記がキロパスカルやバールなんて言う聞きなれない単位で分かりにくいのですよね。栗東店の第四回クリニックレポートに詳しく掲載しております。
次に、定番のジャッキですが、女性の方とは言えいつ何時必要になるか分かりませんから、今回ご確認頂きました。
緊張が少し取れてきたのか、北川にも笑顔が出てきました(笑)
普段目にされる事の無い、車載工具の方も、ご確認頂きました。無くすと大変なホイールボルトのロックアダプターもここに入っているんですよ!
ここで、サービスアドバイザーの高田が登場!メンテナンスのアドバイスをさせて頂きました。彼は、いつもスマイルがトレードマークです!
最後に、アンケートにお答え頂きました。分かりやすかったとの事で、我々も一安心です♪